ブログ
-
Uncategorized
【筋トレ歴10年超が語る】下半身と背中を鍛えろ!大きな筋肉こそ身体を変える鍵
筋トレ歴が10年以上になると、嫌でも分かってくることがあります。それは、「見える筋肉」ばかり鍛えても本質的なカラダ作りはできないということ。 特に初心者や中級者にありがちなのが、「胸・腕・腹筋」ばかりを追いかけてしまうこと。でも本当に変化を... -
Uncategorized
インナーマッスルの重要性を見直そう|筋トレ×看護師の視点から (そもそもインナーマッスルとは)
はじめに 筋トレと聞くと、どうしても[マッチョになりたい」「腹筋を割りたい」「女の子にもてたい(笑)」・・・など様々な理由があると思います。 いわゆるアウターマッスルを意識しがちです。胸板を厚くしたい、腕を太くしたい、腹筋を割り... -
Uncategorized
人はいつか亡くなる・・・ でも、その時人の中で記憶としてどれだけ残るか? そして、どれだけの人にお見送りされるか・・・
皆様お疲れ様です。 今日はまた少し違う話になってくるかもしれませんが、本日の話題を書かせてもらいたいと思います。 ★「わが巨人軍は永久に不滅です!!」 野球が好きで、この言葉を聞いたことがない方はいないのではないのかなーと思います。 そうです... -
Uncategorized
【筋トレ×看護師歴10年以上が解説】プロテインとアミノ酸の効果的な摂取方法と必要性とは?
皆様お疲れ様です。こんにちは、筋トレ歴・看護師歴ともに10年以上のnurse ojiiiです。 今回は、「プロテインやアミノ酸って本当に必要?どう摂ればいいの?」という疑問に、医療・解剖学的な視点+実際のトレーニング経験を交えてお答えしていきます。 ... -
Uncategorized
人は一生で心臓を何回打つのか?
皆様お疲れ様です。 少し本日は違う観点から記事を書いてみたいと思います。 ふと看護師の業務や、筋トレしていたらこのような疑問を持つことがあります。 「人って死ぬまでにどのくらい心臓を打つの?そしてスポーツ心臓ってなんで心臓の回数が少なくなる... -
Uncategorized
【現役看護師×筋トレ歴10年以上が解説】 EAAとBCAAの違いと使い分け!筋トレの目的別に選ぶべきはどっち?
こんにちは。現役看護師で筋トレ歴10年以上のnurse ojiiiです。 今日は、筋トレをする人なら一度は耳にするであろう「EAA」と「BCAA」の違いについて、医療・解剖学的視点+筋トレ実体験を交えてお話ししていきます。 結論から言えば、どちらにもメリット... -
Uncategorized
筋トレ看護師が語る!!! BCAAの魅力とは?~体の中から強くなるアミノ酸の力~
こんにちは。現役看護師で筋トレ愛好家のnurse ojiiiです。日々のハードワークに加えて筋トレをしていると、どうしても疲労や筋肉の回復が気になりますよね。 今回は、私も日常的に取り入れているサプリメント「BCAA(分岐鎖アミノ酸)」について、解剖学... -
Uncategorized
【看護師×筋トレ中級者が語る】結果にコミットしたいあなたに!プライベートジムのススメ
「今年こそ痩せたい」「筋トレ、やっぱり続かない…」そんな悩み、ありませんか? こんにちは、現役看護師であり、筋トレ歴10年以上の筆者です。これまで看護の現場で多くの方の健康や体型の悩みに向き合ってきましたが、自分自身もボディメイクに試行錯誤... -
Uncategorized
KENSUI-kaku 背中を極めたいトレーニー必携!!!自宅で本格懸垂ができる革新的トレーニング器具
筋トレ歴10年以上筋トレしてきた僕が、数々のトレーニングギアを試してきた中で、「これはすごい」と感じたアイテムがあります。それが今回紹介する【KENSUI -kaku】です。 懸垂(チンニング)と聞くと、多くの人が「広背筋を鍛える種目」と認識していると... -
Uncategorized
「今どきの新人看護師たち~価値観の違いとどう向き合うか~」
皆様お疲れ様です。 もう令和7年度が始まって早二か月がたちましたね。この時期になると、どの企業も新人が入って様々な悩みだったり、苦悩だったり、でもたまには、新人の行動に今の自分の取り組みを改めさせてもらったりと、もちろんいい面もあると思い...

