


はじめに
こんにちは!
看護師歴10年以上&筋トレ歴10年以上の僕が、夏に入ったこの時期だからこそ、季節による「痩せやすさ」について記事を書かせてもらいます。
夏になると「汗かいてるし、痩せてるかも…?」と思うこと、ありますよね。
でもそれ、本当に脂肪が落ちているのでしょうか?
今回は、夏と冬の痩せやすさの違いと、夏におすすめのダイエット法を詳しく解説します!
結論から言わせてもらう・・・・夏だから痩せやすいというわけではないのです!!以下にその理由を書かせてもらいますね!
夏は本当に痩せやすい?
✅ 夏のメリット
- 汗をかきやすく、体がスッキリする感覚がある(あくまで感覚です(笑)
- 暑さで食欲が落ちて、摂取カロリーが減りやすい(これはメリットなのでしょうか?(笑)
- 体温が上がりやすく、代謝もやや上がる(あくまでややです(笑)
❌ 夏のデメリット
- 屋外運動のリスク(熱中症・脱水)
- 汗をかくだけで「痩せた」と錯覚しがち
- 暑さで運動のモチベーションが下がりやすい(これって次の日まで残ったりしますよね)
冬はどうなの?
- 寒さで体温を保つため、基礎代謝が上がる
- 外でも運動しやすく、脂肪燃焼効果が高い
- ただし、年末年始での食べすぎに注意!(ここは個人での注意が必要です(笑)
✅ 結論 → 「脂肪燃焼効率」でいえば冬のほうが痩せやすい!
これだけ読めば、「夏って痩せるにはいいこと全くないじゃん!」
って思いますよね。
ただし、夏に適したトレーニングをしたら十分痩せられます!
夏におすすめのダイエット&トレーニング法
① 室内での有酸素運動
- エアロバイク
- 踏み台昇降
- ステッパー
👉 涼しい室内で、しっかり脂肪燃焼!
② 筋トレ
- 自重スクワット
- プッシュアップ
- プランク
👉 筋肉をつけて基礎代謝UP!
③ 朝か夜のウォーキング
- 暑さが落ち着いている時間に
- 水分補給を忘れずに!
あくまで熱中症には要注意してください!!
↓熱中症の記事も書いてますので是非ご覧ください↓

夏にダイエット成功するためのコツ
- 体重ではなく体脂肪率と筋肉量を意識する(体重なんて水分量で簡単に変化します)
- 水分&電解質補給をこまめに(熱中症予防にものすごく大事)
- 毎日続けられる環境を整えることが大切!(継続は力なり)
まとめ
比較項目 | 夏 | 冬 |
発汗 | ◎ | △ |
基礎代謝 | △ | ◎ |
食欲コントロール | ◯ | △ |
屋外運動のしやすさ | △ | ◎ |
結論として、**「夏は痩せやすいようで痩せにくい」**というのが正直なところ。
これって本当に意外と知らないことですよね・・・
でも・・正しい知識と方法があれば、夏こそ理想の体を作れるチャンスです。
暑さを言い訳にせず、あくまで、熱中症の予防をしながら夏のうちに周りと差をつけましょう!
あとがき ~読んでくださった皆様へ~
ここまで読んでくださって、本当にありがとうございます。
夏になると「汗をかいてる=痩せてる」と思いますよね!
でも、 実際はそれ以上に正しい知識と行動が大切です。
僕自身、看護師として現場で健康と向き合いながら、
筋トレを通じて体と心の変化も感じてきました。
だからこそ、皆様が今どんな季節でも、どんな環境でも、
**「正しい方向に努力することが一番の近道なんだ」**と伝えたいです。
もし今日の記事が、皆様のダイエットや健康づくりのヒントになれたなら嬉しいです。
そして、これからも一緒に「自分史上最高のカラダ」を目指していきましょう!
また次の記事でお会いできるのを楽しみにしています。
それじゃーさようならー
コメント