ブログ
-
筋トレ
実体験】メンタルが弱ってる人へ届けたい。心を鍛える“マインドコントロール”の話
こんにちは。お疲れ様です!!現役看護師で筋トレ歴10年以上nurse お疲れ様です。 看護師をしている人はもちろん、皆さんメンタル病んでませんか? 今日は、僕自身の実体験をもとに「メンタルトレーニング」「マインドコントロール」について、本気で書い... -
健康
「喫煙は筋トレと真逆!?たばこ・電子タバコ・シーシャが体に与える本当の影響」
☆導入:筋トレしてるのにたばこ吸ってない?看護師でタバコ吸ってない? 筋トレしてる人、看護師でたばこ吸ってる人、意外と多いですよね!!! たばこが体に悪いのは知ってても、何がどう悪いかは意外と知らない、知っててもやめるストレスに耐えれない・... -
筋トレ
【看護師×筋トレ歴10年の私が考える】16時間断食とちょこちょこ食べる食事法、どっちがいい?血糖値・筋トレ・ダイエットから徹底比較!
① :なぜこのテーマに興味を持ったのか? 看護師、筋トレ歴10年以上のnurse ojiiiです!!! 看護師としても10年以上、筋トレ歴は就職前からしてるので15年以上しているものです。今まで、様々な食生活(食育)をしてきました。それこそ、昔はこん... -
看護師業務
【実習で見た現実】重度心身障害児病棟で感じた“親”という存在と、心に残ったひとつの疑問
こんにちは、看護師歴10年以上のnurse ojiiiです。今回は、僕が看護学生だった頃の小児実習で経験したことを、ひとつ書いてみようと思います。もう15年近く前のことですが、昨日のことのように鮮明に内容を覚えています・・・ 特別な学びが多かった実習... -
健康
【梅雨こそ注意】実は多い“湿度熱中症”と脱水症状|原因・予防・危険なサインを解説
こんにちは、看護師歴10年以上のnurse ojiiiです。梅雨の時期になると「蒸し暑さ」が続き、なんとなく体がだるく感じたり、頭がボーッとすることってありませんか? 実はこの時期、熱中症や脱水症状になる人が増えるってご存じでしょうか?夏本番よりもむ... -
健康
【看護師×筋トレ歴10年以上が語る】味の素って体に悪いの?化学調味料の真実と上手な付き合い方
こんにちは!看護師歴10年以上&筋トレ歴も10年以上のnurse ojiiiです。 最近「味の素が体に悪い」「化学調味料は避けるべき」なんて声をよく耳にします。SNSでも「無添加」「化学調味料不使用」がバズワードになっていて、味の素=悪 というイメージが定... -
健康
【看護師×筋トレ歴10年】自律神経失調症って?交感神経・副交感神経をわかりやすく解説!
最近、「自律神経が乱れてるかも…」なんて言葉をよく聞きませんか?少し前では、有名なスポーツ選手など結構公表されている方いましたよね!! ✅ 朝起きても疲れがとれない✅ なんだかずっとイライラしている✅ 夜、寝つきが悪い or 途中で目が覚める こ... -
看護師業務
【看護師×筋トレ歴10年超が語る】ストレスがどれほど体に悪いか、本気で話します。
こんにちは。現役看護師として10年以上働きつつ、筋トレも10年以上継続しているnurse ojiiiです。 医療の現場でたくさんの患者さんに接してきましたが、その中で本当に強く実感しているのが、 「ストレスは、あらゆる不調の根源になる」 という事実です。... -
筋トレ
【筋トレ民&健康志向必見】馬刺しは最強のタンパク源!看護師の私が推す理由とは?
こんにちは、筋トレ歴10年以上&現役看護師のnurse ojiiiです。今回は、私が心からおすすめしたい「馬刺し」のすばらしさについて語ります。 正直、馬刺しはもっと評価されるべき食材です。その理由は「高タンパク・低脂質・栄養豊富」だから。「馬を食べ... -
健康
【筋トレ・ダイエット目線】食物性油と動物性油のメリット・デメリット|看護師が解説!
こんにちは!皆様お疲れ様です!看護師として働くかたわら、筋トレ歴10年以上、健康的な食生活を意識している私が、今回は「油(脂質)」についてお話しします。 私自身、普段の料理ではオリーブオイルを使うようにしています。でも「油=悪者」と思ってい...









